CISCOデバイスのオーサリングとAR体験

お客様について

CISCOは、ネットワークハードウェア、通信機器、その他のハイテクサービスや製品の開発、製造、販売を行う米国の多国籍テクノロジーコングロマリットです。

問題点

・お客様は、AIやARアプリケーションの開発プロジェクトの経験があり、ネットワーク機器(ルーター/スイッチ)向けにAR体験を構成するためのウェブベースのオーサリングプラットフォームを構築できる企業を探していた。
・ARアプリケーションの開発にはBlippARを使用していましたが、BlippARサーバーへの依存度が高く、クライアントはオーサリング・プラットフォームを完全にコントロールしたい。
・お客様は、ネットワーク機器を素早く識別するAIを追加して、簡単にリンクしたり、ネットワーク管理システムからデータを引き出せるようにしたいと考えていた。
・フィールドサービス・エンジニアは、データセンターでデバイスの迅速な検出を支援するアプリケーションをモバイル・デバイスに搭載しておらず、デバイスのトラブルシューティングを自分の経験とリモート・チームに頼らなければならなかった。

ソリューション

・3JSとReact JSを用いたWebベースのオーサリングプラットフォームを開発し、3Dモデルの追加やモデルへのアノテーションを行い、AR体験を実現しました。
使用したツールと技術 Unity、Azure Cognitive Services、MS Azure

・Azure Cognitive Servicesを使用して、画像ベースの検出と認識を用いてルーター/スイッチを検出するインテリジェンスを構築しました。
・バックエンドシステムは、シスコの製品ドキュメントチームが各デバイスに関連するマニュアルやその他のヘルプ記事を構成するために専用に開発されました。
・このソリューションは3つの顔で構成されています。オーサリングプラットフォーム、Azure Cognitiveサービスによるオブジェクト検出エンジン、そして3Dモデルと関連するビデオやテキストをレンダリングするARアプリケーションです。

担当会社

コメントは利用できません。

資料はこちらから

資料ダウンロードページへ